517件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2023-03-08 03月08日-03号

(4)、図書館利用状況図書購入費の3年間状況はどうなっているでしょうか、伺います。  (5)、奨学金返還支援の創設に向けた検討状況についてですが、令和3年6月議会でも質問しましたが、学生のときに借りた奨学金の返済を自治体が支援する取組が全国に広がっています。昨年6月1日時点で36都府県、615市区町村で独自に奨学金返還支援を実施しています。

印西市議会 2022-09-07 09月07日-05号

急激な人口増により、1人当たり図書購入費減少傾向でございます。過去5年程度決算額を比べますと、図書館の全体の経費である図書館費につきましてはほぼ横ばいの傾向でございますが、新しい図書サービスとして電子書籍購入など、サービス向上に努めているところでございます。  以上でございます。 ○議長中澤俊介) 6番、稲葉健議員

南房総市議会 2022-08-29 令和4年第3回定例会(第1号) 本文 2022-08-29

次に、図書館運営事業費決算額3,162万3,000円は、図書館運営経費で、システム保守管理書籍等充実を図るための図書購入費でございます。  32ページを御覧ください。事業名社会体育施設費決算額5,797万8,000円は、富山多目的運動場夜間照明設備更新工事のほか、市内の社会体育施設光熱水費修繕費など、施設維持管理経費や環境の整備に関わる経費でございます。

君津市議会 2022-06-09 06月09日-04号

図書購入費に関しては300万円の減額司書補助員についても33万円減額をされたということで、いずれも増やしてくれ、あるいは現状維持をしてくれと常に要望があるところでございます。 きみつ少年少女合唱団、これが減額された結果、今年から会費がどうなったか知っていますか。 ○議長三浦章君) 安部教育部長。 ◎教育部長安部吉司君) お答えいたします。 

君津市議会 2022-03-25 03月25日-06号

委員から、見直しの経緯及び関係者への意向確認について質疑があり、執行部から、設立当初は運用益が1年に50万円程度あり、多くを図書購入費に充てることができていたが、年々利息が低下し、現在は9,000円程度となり運用が難しくなってきたことから、年間20万円から30万円程度を取り崩すことで基金の運用を継続しようとするものである。

富津市議会 2022-03-09 令和 4年 3月 9日教育福祉常任委員会−03月09日-01号

さらに、図書購入費、システム構築開館準備業務委託などの費用を含めると、総額約13億円が見込まれます。また、別途、状況により用地取得費駐車場整備費外構工事費なども必要となります。  それに対し、今回予定している図書館設置に係る初期導入費用として、施設改修システム構築開館準備業務委託等費用に約1億5,000万円、図書購入費に約1億円、合計2億5,000万円程度を見込んでおります。  

富津市議会 2021-12-15 令和 3年12月15日全員協議会-12月15日-01号

その他、開館時に約1億円の図書購入費が想定されるため、総額約13億円が見込まれます。  また、別途、状況により用地取得費駐車場整備費外構工事費なども必要となります。  それに対し、今回予定している図書館設置に係る初期導入費用として、施設改修システム構築開館準備業務委託等費用に約1億5,000万円、図書購入費に約1億円、総額2億5,000万円程度を見込んでおります。  

富津市議会 2021-12-03 令和 3年12月定例会−12月03日-03号

初めに、近隣市の図書館建築費図書購入費など、開館準備業務に係る初期費用についてお答えいたします。  昭和49年建築木更津市立図書館は、約2億1,000万円、平成14年建築の君津市中央図書館は、約26億円、昭和61年建築袖ケ浦市立中央図書館は、約8億2,000万円、平成9年建築袖ケ浦市長浦おかのうえ図書館は、約24億6,000万円でございます。  

富津市議会 2021-12-02 令和 3年12月定例会−12月02日-02号

しかし、運営費図書購入費が1年最大で1億1,000万とすると、10年としたら13億2,000万円にもなり、初期費用合計で14億4,000万にもなります。富津市の図書館を考える会は、「これだけの税金をつぎ込んでもイオンが撤退したら図書館が残らないのでは」、「税金の無駄遣いである」、「学校跡地等市有地にいつまでも使える図書館を建設してほしい」と訴えています。  

富津市議会 2021-06-22 令和 3年 6月22日全員協議会-06月22日-01号

想定費用は、準備経費として、造作、照明各種機器、什器、備品等内装設計施工図書購入費として、令和年度、約1億9,000万円から2億5,000万円であります。  運営経費は、指定管理運営経費図書購入費、水道光熱費、賃料で、令和年度以降、年間約7,000万円から1億1,000万円であります。  なお、想定費用は、青森県つがる市に「イオンモールつがる柏」というイオンモールの店舗があります。  

いすみ市議会 2020-12-03 12月03日-02号

それから、小・中学校図書室図書購入費の一層の充実を図ってほしい。これは公民館図書購入費が、令和年度で、決算で約119万9,000円、2年度予算で130万円です。他市と比べると、何か10分の1ぐらいのところもありますよ、いすみ市は。やっぱり少々、市の図書予算購入費としては少ないと思いますので、増額を財政課のほうに要望したいと思います、市長さんにですね。 それから大きな3点目。

印西市議会 2020-11-30 11月30日-01号

宮下先生は長い闘病生活の中で、読書により励まされ、勇気をもらい、この本の力を子供たちに伝えたいとの強い思いから、印西市と白井市の全ての公立小・中学校児童生徒用図書購入費を寄附しようと決意されたとのことです。本人のご意向により公表は控えておりましたが、その思い子供たちに伝えていけるよう、各学校宮下文庫として図書整備していく予定でございます。

八千代市議会 2020-03-19 03月19日-05号

そして、公立図書館2館の図書購入費は、せめて1館300万円となるようにして、不足分として230万円の追加。また、小・中学校に国から交付されている図書購入費も不足して計上されていますので、その不足分追加1,820万円を計上いたします。 さらに、市民の皆さんの日常生活充実として、凸凹の歩道や市道の補修を、原案の1.5倍として5,800万円を追加する。